-
2021.03.30
第4回藤原秀郷フォーラム
『小和田哲男教授
栃木の武将藤原秀郷を語る』----------------------------- 【会場について】 コロナ感染対策として定員を会場収容数 500名の2分の1とし、 充分な間隔を確保しての開催といたします。 ----------- […]
続きを読む
2021.03.15【第132講】zoom講座
『SDGsオンラインセミナー』
みやもと地域活性化活動事例編印刷工場課外授業【第132講目】 『SDGsオンラインセミナー』みやもと地域活性化活動事例編 みなさん、SDGsってご存知ですか?最近、テレビや新聞でこの言葉を見聞きした方も多いのではないでしょうか。「うちの会社でもそろ […]
続きを読む
2021.01.28【第131講】zoom講座
ユニバーサルデザインの視点から考える『わかりやすい印刷物のつくり方』印刷工場みやもと 印刷工場課外授業 【第131講目】 ユニバーサルデザインの視点から考える『わかりやすい印刷物のつくり方』 . 今までに、「読みにくい」「わかりにくい」などと言われたことはありませんか。 ユニバーサルデ […]
続きを読む
2020.12.08【第130講】1月23日
藤原秀郷フォーラム3『栃木の藤原秀郷から始まった武士の成立』----------------------------- 【会場について】会場参加は、受付終了いたしました コロナ感染対策として定員を会場収容数210名の3分の1、70名とし、十分な間隔を確保しての開催と […]
続きを読む
2020.11.28【第129講】12月19日
日経SDGs経営大賞企業 RICOH に学ぶ、座学はソコソコにオフィスを見て、遊んで、体験する『やさしいSDGs体験会』印刷工場みやもと 印刷工場課外授業 【第129講目】 日経SDGs経営大賞企業 RICOH に学ぶ、 座学はソコソコにオフィスを見て、遊んで、体験する 『やさしいSDGs体験会』やさしいSDGs体験会 SDGs(エスディ […]
続きを読む
12/16開催『チャレンジ!カメラ実践教室〜ボカシのテクニックを学ぼう〜』
背景や手前をボカシて写真を撮ってみよう これから迎える年末年始、クリスマスやお正月などイベントやパティーで人が集まる行事が盛り沢山。写真を取る機会も多くなりますよね!『みんなの顔をキレイに撮りたい』『背景をボカシて雰囲気 […]
11/25開催『シニアに伝わる広告デザイン講座』
高齢者にはどのように見えているのか? 超高齢社会を迎えた日本。国内には色覚に障害がある人が約320万人、水晶体が濁って色が見分けにくくなる白内障患者が約150万人いると言われています。90歳代では、ほぼ100%の方が加齢 […]