鹿沼オフ輪工場
全長30メートルの、チラシ専用のB3サイズ高速オフセット輪転機を2台設置するチラシ印刷工場です。
例えば、B3二つ折り36,000枚の印刷物を、印刷、乾燥、断裁梱包まで1時間で完成させます。
1日の印刷総数はB4サイズなら100万枚以上が可能です。
チラシ専用のラウンド折り機も備え、封筒封入用のDM折りから封入まで行い、発送投函も対応いたします。
また小ロット多品種を得意とし、版替えの多い店舗名差し替え印刷も得意としています。
設備紹介
オフセット輪転機/KOMORI SYSTEM18S
KOMORI SYSTEM18Sは、枚葉機感覚の準備時間と作業性、オフ輪機の高生産性とコストパフォーマンスをあわせ持つ、まさにハイブリッドマシンと言えます。B縦半裁機と共通の技術を採用し高い印刷品質を誇ると共に、600rpmの最高印刷回転数とB4×4P、B4×2Pの折出しにより、品質へのこだわりと生産性の徹底追及をし、版替えを簡単且つ上下同時におこなえるセミAPCの採用、ユーザ単位のデータから自己学習し統合管理システムとして進化したハイパーシステムAIの搭載など独自のハイパー思想により、納期の短縮とさらなる小ロット化への対応を可能にしています。また、ハイパーシステムAI、セミAPCをはじめ、ブラン洗浄装置や高効率主モーターなどの環境対応装置の搭載、ISO12648に準拠した高い安全性により、人と環境に優しい次世代型ハイブリッドマシーンです。
熱風をあて水分を蒸発させた直後、冷ますことにより瞬間乾燥
片面差し替え 店名差し替えなども B3オフ輪で対応
みやもとが目指すのはオフ輪を使った小ロットチラシ短納期という新しい付加価値。
言い換えれば「オフ輪のオンデマンド」。
具体的にはB4で約30,000枚からの折込チラシが得意分野です。
店舗地図の差し替えチラシなどもフレキシブルに対応しております。
折加工機/Horizon AF-566T4F
Horizon AF-566T4Fは、カラータッチパネルでのシンプルな操作でローラギャップを含む全ての箇所が自動でセットされます。 2機種の組み合わせで、用途に合わせたフレキシブルなシステム構成と、幅広い折りパターンに対応します。1点目6枚バックル、2点目4枚バックルのシステム構成です。高精度な自動セットアップにより、作業効率の向上と損紙の削減を実現します。 ホリゾン独自の発泡ウレタンとスチールのコンビネーションローラで、高精度で傷の無い美しい折りに仕上げます。
みやもとオフ輪印刷の強み
例えば・・・「明日、3万部のチラシが必要になった!」
なぜそんなことが可能なの?
印刷に関する疑問が解消!印刷に関するよくあるご質問
オフセット輪転機、の略です。
オフセット輪転機とは、印刷機に巻取り紙をセットして印刷するオフセット印刷を行う機械のことで、大部数を高速で印刷することが出来るうえ、インキ乾燥や、用紙の折り加工・断裁などの後加工もできるため、新聞や折込チラシなどの印刷に使われています。
印刷工場みやもとの鹿沼工場でも使用しているオフセット印刷は平版印刷の一種。
オフセット印刷とは、刷版についたインキを、ブランケット(樹脂やゴム製の転写ローラー)に転写(OFF)し、印刷用紙に転写(SET)する印刷方法です。
刷版と印刷用紙が直接接触することがないため、「オフセット」と呼ばれています。
オフセット輪転印刷、オフセット枚葉印刷などの種類があります。
◆詳しくは[印刷ができるまで]をご参照ください
https://offrin.net/2016/04/24/insatsu_dekirumade_1-5/
◆鹿沼工場についてはこちらから
https://offrin.net/products/printing-proshop/
オンデマンドの意味は『需要に応じて、必要になった分だけ行うこと』です。
オンデマンド印刷は、オフセット印刷で必要になる『版』を使用せず、パソコンからデータを印刷機に送り印刷する方法で、少部数・短納期を可能にします!
印刷工場みやもとでは、デジタルプリンター(RICOH Pro C7100s)で対応しております。
◆デジタルプリンターについて詳しくはこちらから
https://offrin.net/products/digital-print-makers/
◆オフセット印刷について詳しくはこちらから
https://offrin.net/faq/miyamoto_faq_5/
オフセット輪転機、の略です。
オフセット輪転機とは、印刷機に巻取り紙をセットして印刷するオフセット印刷を行う機械のことで、大部数を高速で印刷することが出来るうえ、インキ乾燥や、用紙の折り加工・断裁などの後加工もできるため、新聞や折込チラシなどの印刷に使われています。
印刷工場みやもとの鹿沼工場でも使用しているオフセット印刷は平版印刷の一種。
オフセット印刷とは、刷版についたインキを、ブランケット(樹脂やゴム製の転写ローラー)に転写(OFF)し、印刷用紙に転写(SET)する印刷方法です。
刷版と印刷用紙が直接接触することがないため、「オフセット」と呼ばれています。
オフセット輪転印刷、オフセット枚葉印刷などの種類があります。
◆詳しくは[印刷ができるまで]をご参照ください
https://offrin.net/2016/04/24/insatsu_dekirumade_1-5/
◆鹿沼工場についてはこちらから
https://offrin.net/products/printing-proshop/
オンデマンドの意味は『需要に応じて、必要になった分だけ行うこと』です。
オンデマンド印刷は、オフセット印刷で必要になる『版』を使用せず、パソコンからデータを印刷機に送り印刷する方法で、少部数・短納期を可能にします!
印刷工場みやもとでは、デジタルプリンター(RICOH Pro C7100s)で対応しております。
◆デジタルプリンターについて詳しくはこちらから
https://offrin.net/products/digital-print-makers/
◆オフセット印刷について詳しくはこちらから
https://offrin.net/faq/miyamoto_faq_5/