3D MAKERS
3Dプリンターでつくる、実物が有るリアリティー
印刷工場みやもと3Dメイカーズでは、3Dプリンターも印刷機と考え印刷会社としてのノウハウを生かした立体商品をつくっています。
人物を3D撮影してつくる『3Dフィギュア』から、写真を見ながら3Dデータ作成している『ペットフィギュア』、既になくなっている方も『遺人形』として写真を見ながらおつくりしています、また商品のサンプルを3Dプリンターで試作するなど様々な用途で3Dプリンターを活用しています。
設備紹介
3Dプリンター/ ProJet660Pro
アメリカの3D SYSTEMS社より2013年の春に発売された、フルカラー石膏粉末固着方式の3Dプリンターです。
一般的に知られる単色表現の樹脂系3Dプリンターとは一線を画したプロ仕様の600万色のスペックは、Adobe Photoshop等での表現可能色を90%カバーする世界最高峰の再現性を発揮します。3D MAKERS Laboratoryでは、日本での1号機を導入し印刷業で培ったカラー表現技術でフィギュア作成は勿論のこと、3DCAD等で作成した造形データをリアルに再現します。
【ProJet660Pro SPEC】
素材 :Visijet PXL
造形サイズ:254×381×203㎜
造形ピッチ:0.089~0.102mm
Z方向スピード :28㎜/h
カ ラー:フルカラーCMYK
3Dスキャナー / ARTEC
ARTEC(アーテック) 3Dスキャナーは形状をスキャニングするのと同時に、表面の画像も同時に撮影しています。つまり、色の付いた状態の3Dデータを撮影しています。3D MAKERSでは、そのデータをもとに3Dデータを作成、データの繋ぎ目・色の抜け他部分などをキレイにしたデータを3Dプリントしています。
小さすぎるもの、光沢があるものなど、スキャニングしにくいものがありますが、まずはご相談ください!
3Dプリントによる製品の紹介
← 画像横にスクロールします →












