
データでも手書きでも上記のサイズ範囲内でイラストや文字をデザインしてください。
縦横どちらでも構いません。
※フォントにもよりますが、文字サイズは8pt以上でおねがいします。
※フォントにもよりますが、文字サイズは8pt以上でおねがいします。

線は印刷したときに塗りつぶされた部分より圧がかかりやすいので、活版の風合い(凸凹)が出やすい特徴があります。
塗りつぶした部分をポイントとして使うと独特のかすれが出るのでおすすめです。
手書きのイラストを描く場合は、黒のボールペンなどで濃くはっきりと線画で描いてください。

しっかり凹凸を付けるには、シンプルな線画がおすすめ!
あまり細かいデザインや線を使うと、その部分だけ圧がかかりにくくなり、上手く印刷できない場合がございます。
◆ 開催日時詳細 ◆
《開催日》 6月15日(土)
《時 間》 午前9時30分~11時50分頃 (受付開始 9時15分)
《定 員》 4名様(先着順受付)
《参加費》 5000円
《講 師》 印刷工場みやもと 岡田康男
《場 所》 印刷工場みやもと 本社(宇都宮市中戸祭1-4-5)
※参加費(5000円)は開催日当日に頂戴いたしますので必ずご持参ください。
※教室当日に使用する版は前もって作成いたしますので、お申し込み締め切りを6月6日(開催より一週前)とさせていただいております。