● 定員に達しましたので受付を終了いたしました ●
印刷工場 課外授業 【第113講】
カメラは写真を撮るための道具。いくら高価なカメラを手に入れても、仕組みや原理を知らなければ、思った通りの写真にはならないし、なかなか上達もできません。マニュアルにもWEBでも説明書きは沢山ありますが、理屈がよく分からずいまひとつ腑に落ちないし、カメラに詳しい知り合いがいても結構恥ずかしくて聞けないんですよね。
結局カメラ任せでいいや!と、諦めていませんか?でも大丈夫!はじめのうちは、みんなそうなんです!!一歩踏み出して覚えてしまえば、結構簡単なことも多いんですよ。
今回は、プロがよく使う「ボカすテクニック」をテーマに、前半はわかりやすくカメラの基本や原理、仕組み、テーマの被写界深度についてじっくり解説、後半はお持ちのカメラを使って実践!実際にぼかしのテクニックを使って写真を撮影していただきます!一つのテクニックを覚えるだけでも一歩前進!もっと写真撮影が楽しくなりますよ!
チャレンジ!一眼レフカメラ実習教室で、楽しくプロのテクニックを学び、表現力のステップアップを目指しましょう!
【前回、2018年10月開催の様子はこちらから】https://offrin.net/2018/11/24/181124_seminar_report/
・
・
・
◆ 開催日時詳細 ◆
《開催日》 5月18日(土)
《時 間》 午前9時30分~11時50分頃 (受付開始 9時15分)
《定 員》 8名様(先着順受付)
《参加費》 無料
《講 師》 印刷工場みやもと 専属カメラマン 岡田康男
《場 所》 印刷工場みやもと 本社(宇都宮市中戸祭1-4-5)
※お使いのカメラを必ずお持ちください。
※カメラはメーカーにより操作方法が異なる部分もございますので、カメラの取り扱い説明書もございましたら、ご一緒にお持ちください。